あのひとあまのじゃく

作詞:千家和也;作曲:穂口雄右;編曲:穂口雄右;
All Songs Box:2枚目4曲目
歌い出し:会うたびに いたずらの種 探すのが あの人の癖
可愛いわ まだ子供だわ あの人あまのじゃく
ポイント:ドラムが素敵です!

「あのひとあまのじゃく」の動画

ミキちゃんの写真がかわいい!

「あのひとあまのじゃく」の魅力

この曲はじめ聞いたときは伊藤蘭(ランちゃん)の曲かと思いました。が、藤村美樹(ミキちゃん)のボーカルだったのですね。伸びのある高音の中にどこかあどけなさが残る素敵なボーカルです。

曲としてはそれほど関心を持っていなかったのですが、聞き込んでいくうちにこの曲のアレンジがなかなかいいことに気づきました。特に、ドラムについてはメロディーに合わせたメリハリのあるもので、なかなかの聴き応えがあるなあと思います。この最近はこのようなメリハリのあるドラムの曲は少なくなっているなあと思います。彼女たち自身を紹介する曲「キャンディーズ」は明らかにドラムの乱打が目立っていてそれはそれですごいのですが、この曲は整理されアレンジされた感があります。さすがは穂口雄右。

初期キャンディーズの曲はかけられるお金の制約もあるのでしょうか、少ない楽器をうまく、バランスよくアレンジした曲が多いよう思います。中期になるとキャッチーで厚い音作りになりますが、後期になるとMMPの演奏の存在感が増してきてストレートな楽曲がまた復活してきます。

歌詞は本当に他愛ないのですけどね・・・

キスする振りして 笑い出して鼻噛むの
チャンスを逃して あとで悔しがるの あきらめるの
男らしく 男らしく 心を決めて 態度で見せて



キャンディーズ・タイムカプセル CANDIES FOREVER キャンディーズ・トレジャー
全曲集(CD) 最後の瞬間(DVD) 貴重なライブ(DVD)

4 コメント

「あのひとあまのじゃく」への4 件コメントがあります。

  1. わなうさ

    確かにこの曲のドラムは凝っていてカッコいいですね!
    キャンディーズの全ての曲においてバックの演奏は素晴らしいと思います。adminさんご指摘の通り時期により演奏の編成は違いますが、どの曲をとっても一つ一つの音がタイトで「歌謡曲のバック」という感覚とは一線を画していてキャンディーズとともに新しい音楽を作り出そうという気迫を感じます。洋楽のカバー曲でもオリジナルを凌駕しているものも多いと思います。
    願わくは全作品にバックのパート別全演奏者名もクレジットしてほしかったくらいです。そのくらいキャンディーズに関わられた全プレーヤーをリスペクトしたいと思っております。

    23 9月 2011 at 22:35:44

  2. admin

    わなうささん、コメント頂きありがとうございます。
    レコーディングの時期によって特徴は異なりますが、どれも気合が入っていますよね。特に初期は同じ時期の山口百恵とか岩崎宏美と比較すると違うなーと実感してしまいます。
    既に入手されているとは思いますが、レコードコレクターズの特集にもこのあたりの解説がありました。(さすがに全プレイヤーまではなかったですね。。)

    27 9月 2011 at 15:37:10

  3. 庵敦

    ほんと、この曲。
    歌詞の内容と伴奏の落差が際立っていて面白い。

    しかしこのハッピーな楽想は、「ほろにが青春路線」に居ながらちょっとはずれてSAMBA NATSU SAMBAの世界へ移る途上みたいなで、でもキャンディーズ世界での男の子とのからみの基本パターン。昭和は良かったなあなんて。

    美樹ちゃんトーンの素敵な世界ですね。

    30 11月 2012 at 23:34:06

  4. admin

    庵敦さん、コメントありがとうございます。
    本当に落差が際立っていますよね。作詞もですが、作曲とアレンジとの差も際立っていると思います。一聴したところではあまり気に留めなかった曲なのですが、ドラム・ベースのメロディラインに気付き、すごいなあと思いました。
    仰るように青春一直線といった感じです。

    03 12月 2012 at 20:22:45

Trackback URI | Comments RSS

「あのひとあまのじゃく」の思い出や感想を募集中!気軽にコメントください!

※ボタンを押すと投稿は画面は変わらなくても受け付けられています。

CAPTCHA


  • Twitter